長期的なカウンセリングではなく、短期的に問題の整理や自己理解をまずしたいという方には心理検査があります。
心理検査では、こころの状態や性格、性格、考え方のくせ、対人関係の特徴などがわかります。検査結果をもとにして、日常の工夫の仕方などアドバイスをいたします。
心理検査の流れ
事前面接(45分):お困りごと、簡単な成育歴をお伺いして、それに合う心理検査を選びます。心理検査についての説明(内容、料金など)とどの心理検査を受けるかを話し合って検査日を決めます。*当ルームでカウンセリングを継続中の方はこの面接は省略されます。
心理検査実施(2時間程度):検査の種類や量によって日数が変わってきます。だいたい1~3日でご予約いただきます。
フィードバック面接(45分):心理検査からわかったことを、日常の困りごとに重ねて、丁寧にご説明していきます。協働的治療的フィードバックというやりかたを用い、相互的に対話をしながらお伝えする形をとっています。
自己理解を深め今後の生活に役立てられるようなフィードバックをしていきます。
実施可能な心理検査
WAISーⅣ(知能検査)、ロールシャッハテスト/SCT/PFスタディ/バウムテスト/風景構成法(性格検査)、AQ/CAARS(発達検査)をご相談内容にあわせて組み合わせて行います。
33,000円~(心理検査結果報告書・FB面接含む、事前面接は別)